修善寺「雲風々 ufufu」
修善寺の隠れ宿「雲風々(ufufu)」に行って来ました。
「一度は泊まりたい隠れ宿ランキング、伊豆部門1位」らしく、土日と休前日は大分予約が取れないらしいです。
ここは全室についた源泉掛け流しの露天風呂も素晴らしいのですが、
名物の地元の食材を使った贅沢なお料理をレポートします。
ここの旅館では、川と木が目の前に広がるカウンターでいただくスタイル。
雲風々 カウンター先付 修善寺黒米の黒ごま豆腐 伊豆山葵
濃厚と言うより、すこしあっさり目の胡麻豆腐です。山葵と蟹でいただきます。
前菜 伊豆の山海の恵み盛り合わせ
自家製のからすみです。あとは地元駿河湾の海の幸、海苔、貝、山の幸、野菜、修善寺の卵を使った茶碗蒸し。
盛りだくさんの前菜です。からすみこんなに沢山食べることが無い量です。
造り 沼津港鮮魚盛り合わせ
鰹、金目鯛、イカ、太刀魚です。太刀魚の刺身大好きなのですが、ここまでの鮮度の太刀魚は東京都内でいただいたことがないので、やっぱり地元は特別だなと思います。
白身魚は塩でいただくスタイルですが、醤油には地元の生山葵。甘みを感じで後から来る辛味の抜ける感じが大人味です。
焼物 狩の川産活鮎塩焼き

雲風々 鮎
なんと、地元で取った鮎を飼っているらしく、鮮度抜群。鮎はこの小ささだと頭もハラワタもそのまま気にせずいただけます。

雲風々 鮎
たで酢が添えられていましたが、塩だけで食べるのが一番贅沢。
椀物 鱧と夏野菜の炊き合わせ
風雲々 椀物夏と言えば鱧、ですかね。大人になったなーって思う食べ物の代表なきがします、鱧。夏野菜の苦味が良く合います。
旬彩 料理長特選魚料理

雲風々 魚
カレイの照り焼きです。添え物は自家製の野菜。
強肴 和牛ローストビーフマスタード酢みそ
雲風々 ローストビーフ私は、牛肉に少しアレルギーがあると事前に伝えたら、なんとアワビの塩焼きをいただきました。贅沢。
こちらのローストビーフは旦那さんの感想「普通のローストビーフよりこっちの方が断然好き。全然違う」そうです。何が違うかは表現出来ないらしい。
飯物 天城軍鶏のお雑炊仕立て 香の物

雲風々 飯物
雑炊は軍鶏とタマゴ茸の出汁でとても風味が良く、あっさりなのに旨味たっぷり。蛋白質と茸の組み合せは美味しいですよねーと料理長と盛り上がりました。今思えばちょっと会話がマニアック。
水菓子 わらびもち波照間産黒糖蜜
ここの旅館のオーナーは元々菓子職人なので、安定の水菓子クオリティ。わらび餅最高に美味しいです。
カウンターで料理長とお話をしながらいただける贅沢時間を過ごせますよ。
旅館も贅沢ですので、隠れ宿をお探しの際は是非。
月ヶ瀬温泉 雲風々 ufufu
静岡県伊豆市月ヶ瀬499−1
tel:0558-85-0230
旅館のWEBサイトufufu.co.jp
関連記事
-
-
フードコーディネーター名刺
私のことで、告知です。 フードコーディネーターは、現姓でやってます。 プランナーは、旧姓でや
-
-
個人的なご報告とお詫び
これまで週2~3回程度、SNSで近況や情報の発信を行って来ましたが、2015年1月上旬に妊娠が発覚し
-
-
コラム:料理の日常と非日常について
私は、フードコーディネーターとしては食関係のイベントや企画をしたり、 もともとは食品の商品企画をや
-
-
フードコーディネーター資格について
このたび、2級フードコーディネーター合格しました。 「食のイベント・メディア」部門です。 特に学
- PREV
- 渋谷「ミラフローレス」
- NEXT
- パリ「Epicure」