カフェインレスコーヒー アイス編
カフェインレスコーヒーは、特にアイスコーヒーが難しい、です。
その辺のことを今回は市販品のお薦めも含めて書いてみますね。まず、私が色々飲んできた中で「購入を勧められる」カフェインレスコーヒーを2つほど。
送料無料/カフェインレスアイスリキッドコーヒー【6本】セット/アイスコーヒーも加藤珈琲店にお任せ下さい!コ-ヒ-アイス珈琲/グルメコーヒー豆専門加藤珈琲店価格:2,970円 (2020/9/3 08:58時点) 感想(299件) |
カフェインレス アイスコーヒーデカフェ ハウスブレンド1,000ml [無糖]×6本 【送料無料】カフェインレスコーヒー ノンカフェイン価格:4,395円 (2020/9/3 08:59時点) 感想(521件) |
で、この2つのコーヒーは値段も違うんですが、なぜこの2つをピックアップしたのか違いを書きます。
前提として加藤珈琲店のコーヒーはコロンビア産のアラビカ種100%、いわゆるシングルオリジンです。対して辻本珈琲はコロンビアとインドネシアのブレンド。

色の印象はどちらも黒に近い深い色です。香りは加藤珈琲がライトでほのかにチェリーで辻本珈琲はスモーキー。香りは好みもあるかもしれません。※ロットによって少し香りが違うという説有。

テイスティングで比べた感想ですが、加藤珈琲店の方は苦味がしっかりあり、クセは割とないのでストレートで飲むのに適しています。氷を入れると少し物足りなくなるところが気になりましたが、カフェインレスでここまで苦味とアイスコーヒーらしさが出ているのは貴重。というか、この値段でしょ?ありがとうございます、自分で淹れるより安いです、という感じですね。コロンビアらしい飲みやすい味です。
対して辻本珈琲の方は酸味とコクが混ざって複雑な味になっているのが特徴。恐らくブレンドされたインドネシア豆が深みを出しているようです。ブレンドコーヒーの醍醐味ってこの辺ですね(個人の感想です)。
まとめます。
・加藤珈琲店はこの値段でカフェインレスらしくないアイスコーヒー。ストレートでなるべく氷なども入れずに飲むのが一番美味しい。冷蔵庫で冷やして飲むのが一番。
・辻本珈琲のカフェインレスはカフェイン入りのアイスコーヒーでもこのレベルの物があれば結構嬉しい位の商品。味に深みがあるのでミルクや氷に負けないところが一番使い勝手が良い。カフェラテでミルクたっぷりで飲んでも最高。
ということで、お薦めの2商品でした。ちなみに、ここ数年で辻本珈琲のアイスコーヒーを何回リピートしたか分かりません。他のアイスコーヒーも買ってみるんですけど、比べてしまうとすごさが分かる。贈答用の箱に入ったアイスコーヒーもあるので、妊娠・出産のお祝いで贈るのにお薦めです。
贈り物 ギフト デカフェ アイスコーヒーハウスブレンド1,000ml [無糖] 5本ギフトセット 送料無料ご出産のお祝い /プレゼントノンカフェインコーヒー カフェインレスアイスコーヒー価格:4,600円 (2020/9/3 09:21時点) 感想(16件) |
ということで、カフェインレスコーヒーでアイスコーヒー難民の方がいたら、参考にしてもらえたら嬉しいです。ちなみに、私はシングルオリジンのコーヒーも好きですが、センスあるブレンドコーヒーを見つけると、やっぱり出会いが嬉しいです。分かる人いますかー?
関連記事
-
-
到来する人工知能の時代に食育の強さを考える
12/2、12/3とセミナーでした。 12/2(土)は日本フードコーディネーター協会プロ技講座、『
-
-
島根物産マルシェに行ってきました
3/18から3/20まで二子玉川で行われていた「ふたこ座」というマーケット。 フードコーディネータ
-
-
仕事復帰と両立中の食事について
毎度お久しぶりになってしまっているこちらのブログ。 お陰様で沢山の人にお越しいただいているようで、
-
-
1級フードコーディネーター試験受験の進捗
こんにちは。 2級フードコーディネーターの田中よしこです。 ということで、現在1級フードコー
-
-
カフェインレスコーヒーのこと
現在、授乳中でカフェインを控えているのですが、生活していて困るのが、世の中で売っているカフェインレ
-
-
読書レビュー 味覚と嗜好のサイエンス
新年、味覚の本をもう1冊。先日紹介した味覚の学校とは違い、こちらは徹底的に科学より。出版されたのは少
-
-
離乳食と幼児食について
離乳食や幼児食の講座を開いているフードコーディネーターもいるので、私もたまに「離乳食の知識があるって
-
-
フードコーディネーター1級試験
先日受験した、フードコーディネーター1級の試験結果が返ってきました。 試験内容が難しく、かなり
- PREV
- カフェインレスコーヒー お店編